6063 re(1):完全脱着式軽量敷き布団について |
昼寝好きさん、書き込みありがとうございます。
> こんにちは。「完全脱着式軽量敷き布団」について教えて下さい。
> 1.中芯ライトエースはヘタりにくいとありますが、
> 他の完全脱着式敷き布団に使われている中芯=ヒノキコーティングと比べて
> ヘタりにくさが全然違うものなのでしょうか?
これら両者は材質も形状も厚みも全く違うものなので「ヘタリ難さ」について
比較して言うことは馴染まないです。
> ヒノキの方を現在使っていますが2年に1回交換しないとヘコみが気になるので
ヒノキチオールコーティング加工した固わたシートのことですね。
昼寝好き> ヘタりにくいとしたらとても嬉しいのですが。
ヘタリ難さについては、同等レベルとお考え下さい。
> (体重50キロ未満、睡眠時間6時間の者です)
体重が重いわけではないようですね(^_^;)
それなのに、2年に1回交換というのは、ヘタリがより気になられるようですね。
〜これは、同じようにヘタリが出ても気になるレベルが違うという
個人の感覚の差があるようです。〜
10年間、使っていても、固わたシートのヘタリが気にならない方もいらっしゃいます。
※こんなことを書いていると、固わたシートの耐久性について言い訳しているように
思われるかもしれませんが本当のことなのです。
私自身、40年、ふとんというものに関わっていますが、
同じふとんでも「温かい」「温かくない」に代表されるような個人の感覚の差は
確かにあります。
本件の固わたシートは、新品の時に比べると使い込めば確かにヘタリが出るのは否めません。
(普通の固わたシートよりヘタリが少ないとは言うものの・・)
> 2.使っていくうちにヘタってきたらライトエースだけ購入することはできますか?
出来ますが、ヘタリ難さを求められるなら、よりヘタリ難い「フォームエース」と言うものがあります。
https://ssl.suzaki-futon.com/web_shopper/pgm2/hsc_s01list.cgi?category=youtuu
CODE : 1076
●シングルの場合、商品本体価格 4,800円+送料500円=5,300円(5,724円税込)
もし、お使いの完全脱着式敷きふとんの中身を固わたシートから
フォームエースに替えた場合、固わたシートを新しく購入して入れ替えた場合より
厚みは出ませんが、厚みのヘタリについては比較的耐久性があると言って良いでしょう。
かつ、少々硬めに感じられると思います。
昼寝好きさんの場合、厚みのある敷き布団がお好みであれば、
今の固わたシートとフォームエースを重ねて使うというスタイルもあります。
(補足)
睡眠時間は、出来れば、あと一時間増やせればいいですね(^^ゞ
〔ツリー構成〕
【6062】 完全脱着式軽量敷き布団について 2019/2/5(火)16:23 昼寝好き (651) |
┣【6063】 re(1):完全脱着式軽量敷き布団について 2019/2/5(火)17:37 若大将 (2186) |
┣【6065】 re(2):完全脱着式軽量敷き布団について 2019/2/6(水)17:04 昼寝好き (202) |
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.