内容レポート(若ジュニアレポート)


《若ジュニアからこのレポートに関して一言》

この度、若大将が2001年の第7回から毎年参加しているというアレルギー週間記念講演会に始めて参加してきました。
初めての場で雰囲気をさぐりながらの拝聴させていただきました。
この講演会は先生方のボランティアで行なわれているらしく、参加費は無料で誰でも視聴できる講演会のようでした。
上手くお伝えできるかは分かりませんが、いただいた資料と共に、私見を交えながらレポートさせていただきたいと思います。

「第19回アレルギー週間記念講演会」

司会: 岩永 知秋 先生 (国立病院機構福岡院長)
司会: 西間 三馨 先生 (日本アレルギー協会九州支部長)

1)「花粉症」
 講師:岸川 禮子 先生 (国立病院機構福岡病院アレルギー科 医長)

2)「喘息:成人」
 講師:岩永 知秋 先生 (国立病院機構福岡病院長)
  「喘息:小児」
 講師:小田嶋 博 先生 (国立病院機構福岡病院 副院長)

3)「アレルギー性結膜炎」
 講師:内尾 英一 先生 (福岡大学医学部眼科 教授)

4)「アレルギーとストレス」
 講師:久保 千春 先生 (九州大学病院長)

5)「アトピー性皮膚炎」
 講師:古江 増隆 先生 (九州大学大学院医学研究院・医学部皮膚科教授)

6)「質問と実習コーナー」


3)「アレルギー性結膜炎」
 講師:内尾 英一 先生 (福岡大学医学部眼科 教授)

三人目の先生は眼科の権威、内尾先生です。
私もアレルギー体質で、幼少の頃はよく眼科に通っていた記憶があります。”アレルギー性結膜炎”だったかどうかは覚えていませんでしたが
目やにがでやすい体質で、これもアレルギーが原因のようでした。目やには今でも起床時に出てしまい、顔を洗わないと目がパリパリゴロゴロして
なんだか気持ち悪いです。
今もよく目が痒くなってしまうので、眼科にも行かなければいけないのかもしれません。。。
この講義では、ドライアイ・黄砂の影響などの話もありました。
私が知らなかった話でいうと、視力低下をきたすことがある春季カタルといった聞きなれない言葉やBUT検査など…
もう少し知識を増やさないと理解するのは難しいなと感じました(´・ω・`)
レポートになっていませんが、以下に資料を添付します。



















































次のページへ、つづく