内容レポート(若ジュニアレポート)
《若ジュニアからこのレポートに関して一言》
1995年から日本アレルギー協会は、石坂公成先生がIgE抗体を発見し、米国のアレルギー学会で発表された2月20日を「アレルギーの日」と制定し、
その前後1週間(毎年2月17日~23日)を「アレルギー週間」として様々な活動を行っています。
今回で24回目のアレルギー週間記念講演会。
今年は場所が変わりまして、いつもの天神ビルから電気ビル共創館で行われました。会場はいつもより狭く、そのおかげかいつもよりにぎやかな雰囲気で
開催されたようにおもいます。我々須崎ふとん店からも展示をさせていただきました。
弊社の寝具はアレルギーの方にも有効であり、それを展示することはアレルギーの方のためにも有意義なことであるであろうということで
以下の通り今年も展示の許可がいただけました!
今回は会場もかわり、席が足りないくらいになりました。スタッフによる誘導などがあり、活気がでたのではないかとおもいます。
しだいに内容に関しても理解できやすくなったものの、たまにでてくる肥満細胞やマスト細胞、ヘルパー細胞や好酸球などのワードが出てくると
少し、「え~っと」と考えないとつながりを思い出せなくなってしまうので、そういうところは基本ということで勉強が足りないなと実感しました・・・
ということで、今年分の内容も資料と共に掲載していきたいとおもいます。
「第24回アレルギー週間記念講演会」
司会: 西間 三馨 先生 (日本アレルギー協会九州支部長)
司会: 久保 千春 先生 (国立大学法人九州大学 総長)
1)「花粉症」
講師:宗 信夫先生 (宗耳鼻咽喉科医院 院長)
2)「喘息」
講師:小田嶋 博 先生 (国立病院機構福岡病院 副院長)
3)「アレルギーとストレス」
講師:久保 千春 先生 (国立大学法人九州大学 総長)
4)「アレルギー性結膜炎」
講師:内尾 英一 先生 (福岡大学医学部眼科 教授)
5)「アトピー性皮膚炎」
講師:中原 剛士 先生 (九州大学大学院医学研究院・医学部 皮膚科体表感知学 准教授)
6)「食物アレルギー」
講師:西間 三馨 先生 (国立病院機構福岡病院名誉院長)
7)「質問と実習コーナー」
1)「花粉症」
講師:宗 信夫先生 (宗耳鼻咽喉科医院 院長)
すでにこの講演会の時期には花粉は飛び始めていました。(スギ花粉)
ここ数年ではこの花粉症にSLITと呼ばれる舌下免疫療法が非常に有効であるというお話がたくさんされています。
しかし、実際に行っている人はまだそんなに多くないようです。
私の周りにいる花粉症の人たちも、そもそも舌下免疫療法というものを知らなかったり
飲み薬だけで何とかしている人たちばかりです。
ということは医者から舌下免疫療法の話を聞いていない⇒町のお医者さんも知らないのか・・・?
それともお医者さんからそういった新しい治療法を提案できるような診察環境じゃないのか・・・?(コミュニケーション不足??)
このような点も考えていく必要があるかなと思いました。
さて、以下にいただいた資料にメモ書き程度を加えたものをを添付させていただきます。
次のページへ、つづく