【腰痛】坐骨神経痛とは【布団】

筑波大学 体育専門学群 卒
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 体育学専攻 博士前期課程 スポーツ障害・コンディショニング論 卒
体育学修士 須崎 弘太
kohta@suzaki-futon.com

坐骨神経とは

坐骨神経は腰椎(腰の部分にある背骨)から出た神経と仙骨(腰椎の下にある骨盤の骨)から出た神経が合わさった非常に太い神経です。人体の中で最大の神経でペン軸ほどの太さがあります。
腰から足に向かって伸びる末梢神経の一つで、お尻から足にかけての筋肉を支配し、脳からの指令を筋肉に伝えます。運動やバランスなどいわゆる筋肉の動きを脳から伝達したり、皮膚感覚を脳に伝えたりする重要な神経です。

場所で言えば、腰椎(腰の部分にある背骨)の下の方から(4番目・5番目)骨盤を通り、お尻の筋肉(梨状筋)の間を抜けて、太ももの裏を通り、足先にかけて伸びています。

坐骨神経は膝の裏(膝窩)で総腓骨神経と脛骨神経に分かれます。


坐骨神経痛とは?

坐骨神経の走行部位に沿って、放散痛やしびれ、違和感などがある状態、その症状のことを坐骨神経痛と言います。病名ではありませんの注意してください。ぎっくり腰の時もこれは病名ではないといったように、
ex.)急に腰に激痛があった(←ぎっくり腰)ので病院に行き検査したところヘルニアと診断され、左足に坐骨神経痛がでている。
という形で使うことができるように、それぞれ別のカテゴリーの言葉です。
坐骨神経痛は、何らかの原因で、坐骨神経が圧迫される事で痛みが生じ、臀部から太ももの後ろ側にかけて鋭い痛みがあります。また、症状が深刻になると脚の痺れが徐々に下まで伸びていき、脚の指先まで 痺れるケースも出てきます。

では原因となる障害名はどうなるのか?坐骨神経痛の原因の多くは腰椎椎間板ヘルニア腰部脊柱管狭窄症だと言われています。
しかし、画像検査の結果これらの病変が見つかっても坐骨神経痛がみられない場合もあったり、画像検査で何も病変が見つからないのに坐骨神経痛がみられたり、実際にこれらが原因なのかどうかは議論されているところですので、何とも言えません。。。
根性坐骨神経痛(腰椎性坐骨神経痛)・梨状筋性坐骨神経痛・症候性坐骨神経痛などの種類分けがあります。


坐骨神経痛の検査

坐骨神経痛はその症状を表す言葉ですので、検査するというのはおかしいと思うのです。。。ですが、一般的に出回っている情報でもあるので、一部紹介していきたいと思います。

問診
どの障害でも一緒ですが、まずは問診を行います。
いつから、何をしているときに、どこに、どのような症状があるかを聞きます。また、腰痛関係の場合では特に、しびれや皮膚感覚の違和感、症状が楽になる体勢や状況を聞いたりもします。
整形外科的スペシャルテスト
問診から得られたデータから、疑わしい障害を絞るためにいくつかの徒手的テストが行われます。これを私はスペシャルテストと言っていました。ここでは詳しい手技などは省きその紹介だけを行います。

○SLRテスト・ケンプテスト・ラセーグテスト・ブラガードテスト・ボンネットテスト・FNSテスト etc 

これらのテストは坐骨神経痛の有無を調べるというよりも、その原因を探るためのテストです。何度も言いますが坐骨神経痛というのは症状ですので、言い切ってしまえば"そこ"が痛ければすべて坐骨神経痛と呼んでも過言ではないと思います。
画像診断
MRIやCTなどを使って画像を撮り、それを見て神経の圧迫などを判断します。これも坐骨神経痛を確認する検査というよりは、何が原因なのかを調べるための検査です。

坐骨神経痛の症状

坐骨神経痛の治療

手術による治療(手術療法)と手術を行わない治療(保存療法)がありますが、ここでは主に保存療法に関して説明します。
腰痛に対する保存療法は、基本的に似たようなものになってきます。

安静
腰痛の際に、もっとも簡単で効果的な保存療法(?)が安静です。最近の研究では安静にしすぎるのもよくないと言われていますが、それでもとりあえず痛みが強い場合は安静にするのがとりあえず一番です。
薬物
注射を含む薬物を使った治療は、根本的な問題の解決にはなりませんがとりあえず痛みを取り除いてくれることが期待できます。
装具療法
腰部を安静させる目的で、腰部コルセットを装着します。
常に横になって安静にしていられない場合に、患部への負担、刺激を減らすためにコルセットなどによる装具を用いた固定は効果的です。 余計な力をかけることなく、姿勢を維持することができるので、自然治癒効果を早めることが期待できます。
トレーニング
腹筋や背筋を鍛えて、腰部・体幹の安定性を高めます。自前のコルセットを(筋肉で)作るようなイメージです。ただし注意しなければいけないのは、よくある腹筋トレーニングなどをしすぎてしまうと腰痛が悪化しやすくなります。
トレーニング方法に関しては⇒こちらをご参考にしてください
ストレッチ
これは予防として有効です。腰部のストレッチというよりも股関節周囲の筋をほぐすイメージで行います。
坐骨神経痛が出ている状態では、おそらく痛みが増しますのでタイミングを見計らって行うようにしてください。
股関節の筋肉は基本的に骨盤とつながっています。そして腰部の筋肉も骨盤に多くつながっていますので、股関節の筋肉が硬くなってしまい、骨盤の動きが制限されるとそれだけ腰部の筋や腰椎(腰部の背骨)にかかるストレス(負担)が増えてしまいます。
ストレッチ方法に関しては⇒こちらをご参考にしてください

注意!!

運動、ストレッチなどは痛みやしびれが増すようならすぐに中止してください。

若ジュニアから一言!
保存療法で、安静にしておくことと書いていますが、安静にしすぎて体を動かさないようにしていると、筋肉が硬くなってしまい、動きも制限されてしまい、また坐骨神経痛の原因となりやすくなってしまうので、極端な安静も考え物です。この悪循環を断ち切るためにも、ある程度通常の生活と同じような動作ができるように改善は早めにできた方が良いです。
そして、筋肉の疲れをとるためにはしっかりとしたお休みが大事です。
当店の腰痛対策敷き布団は筋肉の過緊張を緩和して腰痛改善のためのお手伝いができるのではと考えています。

腰が痛いのは敷き布団せいかも…
睡眠の質を支えるのは敷き布団の影響が大きいだから腰に優しい敷き布団

本格的な腰痛対策なのに洗える敷き布団!
【ブレスエアー】洗える腰痛対策敷き布団【シンサレートで温かい】




Copyright c 特殊布団の専門メーカー 株式会社須崎ふとん店 All Rights Reserved.
  0120-714-283 FAX 0944-22-3731
会社の所在地 : 〒839-0215 福岡県みやま市高田町濃施296番地

トップ